スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年04月27日

地震が身体に与える影響

 今回の震災で被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げます。
そして、尊い命を失われた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご家族や近しい人を亡くされた方々には、衷心よりお悔やみ申し上げます。
一人でも多くの方が一日でも早く元気と笑顔を取り戻し、そして被災した地域の活気が一日でも早く戻ることをお祈りしています。

 整体法の創始者野口晴哉先生によりますと、人間の身体は地震の前になりますとその危険を本能的に身体で察知して、背骨に変化が現れると説いています。
その背骨とは、胸椎4番胸椎8番という背骨で、身体が地震を予知するときには、この胸椎4番・胸椎8番に事前に変化が起こると説明しています。
胸椎4番と胸椎8番は心臓と関連していて、地震が起こる数日前から、動悸がしたり、呼吸が乱れ、息が浅くなったりする人がいます。
これは、地震の気配を察していわゆる「胸騒ぎ」という現象で胸椎4番・胸椎8番に変化が表れるのではないかと考えられます。
動物は地震などの災害を予知して事前に逃げ出すなどの異常行動をとることが昔から知られていますが、人間も一緒で、人間も自然の一部で同じく動物ですので、自然の変動と連動して地震に関連する何かの変化を、例えば地下のプレートの動き・電磁波などの影響を地震の揺れ以前に身体で危機として感じ取っているのではないか思います。
また胸椎8番は消化器系にも関連していて、特にと関連しています。
地震前になりますと胸が詰まった感じになり食欲が落ちることがあります。
好きな食べ物でも、なんとなく喉を通りにくく、食べても美味しく感じなくなります。
すぐにお腹が満ちた感じになるのが特徴です。
これらの心臓や消化器系の異常が、地震後も余震の為か、しばらく続いてしまう方がいます。

それから、地震の後によくある症状として、『めまいがする?地震かな?』と思って周囲を見てみますと、実際は揺れていないという経験のお持ちの方は多いのではないでしょうか。
いつも揺れているような感じがして、フラフラする、気持ちが悪い、最近では「地震酔い」という名前が付けられているようですが、2004年の中越地震のときや2007年の中越沖地震のときにもこういう症状を訴える方が多くいらっしゃいました。
特に大きな地震の後は、余震が頻繁に来るので、気持ちが落ち着かず、身体が敏感になって、発表されないほどの小さな地震でも感じ取ってしまっているのかもしれませんが、実際に地震が起きていなくても、自律神経の乱れ、平衡感覚の不安定によって症状を感じている方は少なくないと思われます。
地震が身体に与える影響は大きく、たとえ被害が少ない小さな地震でも身体に何らかの影響を残します。

地震の影響で体調を崩している方には、ぜひ試していただきたい処置法があります。
地震時のショックや被災地の映像を見てのショック、そしていつ起こるかわからない余震に対する恐怖で、身体がすくんでしまって首・肩・胸の周辺が硬張っている方が多いです。
それによって、呼吸が浅くなり、寝つきが悪くなり、睡眠自体も浅く、疲れが溜まりやすくなり、自律神経に悪影響が出やすくなっています。
そんなとき、次の処置を行なってみてください。

「鎖骨窩の温湿布」
首・肩・胸の緊張が弛んで頭がスッキリし、呼吸が楽になります。     
         
                           

胸椎3番胸椎4番に愉気」
緊張していた呼吸筋が弛んで、呼吸が楽になり、気持ちが落ち着いてきます。        
      
          
        
「目の温湿布」
頭の緊張が高ぶって、神経が休まらないときに有効です。
首・肩・背中・腰にかけての緊張が緩和され、呼吸が楽になり気持ちも落ち着いてきます。
寝つきが悪いとき、睡眠前に行ないますとぐっすり眠れます。

                        

「上肢第一調律点の愉気」
頭の過敏が鎮静し、不安・心配・焦りなどが落ち着いて、心臓のドキドキが穏やかになります。
           

両耳周辺の愉気」
平衡感覚が安定して、地震酔いが落ち着いてきます。

        

「アキレス腱の温湿布」
首の緊張が弛み、頭の神経過敏な状態が弛んできます。

                      

「頭部第二調律点の愉気」
神経の過敏や頭が混乱して落ち着かないときに有効です。
バランス感覚や平衡性の矛盾を調整する急処で、地震酔いにも効果的です。

                          

以上です。
これらの処置を全部行なう必要はありません。
自分に合いそうなもの、自分にできそうなもの、試してみたいものを行なってみてください。
やり方が多少違っていたとしても害は無く、それなりの効果は出るはずです。
地震以降に、動悸、胸が詰まった感じ、呼吸が浅い、寝つきが悪い、睡眠が浅い、疲れが抜けない、不安・心配・焦り、神経過敏、食欲低下または食欲過剰、地震酔い、などでお悩みの方はぜひご活用いただければと思います。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)

ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
                           shizen-k@excite.co.jp