スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2011年03月16日

健康な母体を育てる

 母体を愉気で整えておきますと出産が軽くなります。
出産が軽くなるだけでなく、妊娠中の病気も起こしにくくなり、風邪などをひいてもすぐに経過しやすくなります。
整体の考えでは、病気自体が身体の自律的な調整プロセスですので、よほど身体が乱れていない限り、病気で胎児や母体を壊すようなことはしないはずなのですが、次にご紹介します椎骨の弾力性が保たれていれば、たとえ風邪をひいて熱が出ても、咳が出ても、鼻水が出ても、少々の病気に罹っても、経過しやすくなります。
ご主人さんかどなたかご家族の方に愉気をしてもらうとよいでしょう。

後頭部~首(特に頸椎4番)
 後頭部から首にかけては腰の力と関連するところで、この処の愉気によって骨盤の
 可動性が良くなります。

胸椎4番
 妊娠期間中は、心がとても繊細になりがちで、精神的に不安定になりやすくあります。
 この処に愉気をしますと心にゆとりが出てきて落ち着いてきます。
 また出産時に呼吸が楽になります。

胸椎7番

胸椎9番
 肝臓系:母体の解毒機能を司ります。

胸椎10番
 腎臓系:身体の大掃除として活躍するのが腎臓です。妊娠中は2人分の排泄を担う
 ことになります。

胸椎11番

腰椎3番
 分娩・妊娠に関するポイントの一番主体となる椎骨です。
 お臍の真後ろがちょうど腰椎3番になりますので、お臍の後ろあたりに手を当てて
 愉気をします。
 流産を防ぎ、保ちやすくなります。
 また、この腰椎3番が捻れていますと骨盤の左右の弾力に差が生じてしまい、出産に
 時間がかかってしまう傾向があります。
 もうすぐ出産を迎えるときはこの腰椎3番に丹念に愉気をしておくとよいでしょう。

腰椎4番 
 骨盤の開閉運動を司ります。

仙椎2番
 この椎骨も妊娠中の急処として重要なポイントです。
 つわりや腰痛、肩凝り、頭痛など、妊娠中の症状はどんな場合でもこの椎骨に愉気を
 するとよいです。
 これで全身のバランスが回復し、弾力が出てきます。


以上が妊婦さんの重要な椎骨になります。

これらの椎骨を愉気で整えておくとよいでしょう。
妊婦さんには正座をしてもらい、後ろ側からこれらの椎骨を両手の親指で左右から軽く挟むように押さえ椎骨の状態を観察します。
捻れている椎骨は、左右どちらかが極端に盛り上がっていて緊張しています。
右上と左下、あるいは左上と右下というように、斜めの方向に硬さを感じるときもあります。
それらの硬直またはズレを整えるように椎骨を両手の親指で左右から軽く挟むように押さえながら愉気をします。
このとき、妊婦さんの身体を強く押さえ過ぎないように気を付けてください。

              
これらの椎骨が整っていれば、母体にどんな変動があってもとりあえずは安心です。

大人になって罹ると重くなるといわれる、麻疹、水疱瘡、耳下腺炎(おたふく風邪)、風疹などは他の病気と比べて警戒が必要ですが(特に妊娠初期の場合)、8ヶ月を過ぎていれば心配はないと整体では考えています。

妊娠中の身体はとても特殊で、普段でしたら何でもないようなことが思った以上に刺激となって影響を受けてしまうことがあります。
過剰な心配もよくありませんが、上記の椎骨に愉気をして日頃から身体を整えておくとよいでしょう。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)

ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
                          shizen-k@excite.co.jp  


Posted by 心羽 at 18:15Comments(0)妊娠中の過ごし方

2011年03月13日

心の歪みと向き合うとき(3)

 潜在意識とは通常の意識の下にある部分、つまり通常の思考や感情などの自意識の下にある意識のことです。

この潜在意識は、私たちが普段、気が付いているレベルよりずっと深いところで機能しています。

潜在意識に起こっていることは、私たちの表層意識ではなかなか捉えることができません。

潜在意識の働きが何かのきっかけで表層意識に到達するとき、私たちは直感、知恵、創造性等が湧き出る体験を味わいます。

潜在意識は常識に縛られない存在です。

何か問題が起こったとき、その潜在意識からすばらしい解決法がもたらされることもあります。

潜在意識は私たちの日常の能力を超えた知恵を、表層意識にもたらすことがあるのです。

一般的に、直感・感情よりも思考の方が優れていると思われがちです。

ですが、必ずしもそうでもありません。

通常の思考以上のものが潜在意識から発揮されたとき、それは今の悩めるあなたを解放してくれる答えであるかもしれません。



★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)

ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
                          shizen-k@excite.co.jp  


2011年03月10日

上肢第六調律点(化膿活点)

<位置>
上腕の三角筋の下、上腕(二の腕)の中央付近、肩口と肘との真ん中ぐらいの位置で、触りますとコリコリとした小さな筋肉の塊のようなものがあります。
それが上肢第六調律点です。

           例:右の場合
                            

<効果>
別名を「化膿活点」とも呼ばれていて、身体にばい菌や毒が入って膿んだり腫れたりしそうなとき、ばい菌や毒が体中に回らないようにするための急処です。
切り傷、擦り傷などの外傷や火傷、蚊や蜂などの虫さされなどからくる血液の異常すべてに有効で、この処に愉気をしますと治りがとても早くなります。
傷痕や虫さされの痕などもきれいに消えていきます。 
植物によるかぶれや歯茎の腫れ、口内炎にも有効です。

<操作>
左腕を例に説明します。
相手には正座で座ってもらいます。
自分は左膝を立てた蹲踞の姿勢で相手の左側に構えます。
こちらの右手の親指以外の4指で相手の左腕をとり、右手の親指を上肢第六調律点の処に当て、そのまま相手の左腕を自分の方に軽く引き寄せながら肘を少しずつ曲げていきます。
すると、ある角度で窪み(上肢第六調律点の処)がハッキリと強調されてきます。
その肘の角度を保ちつつ、相手の左前腕をこちらの左太腿の上に乗せます。
そして右手の親指に左手の親指を重ねて愉気をします。
親指にあまり力を入れ過ぎないように気を付けてください。

           例:左の場合
                          

ここでちょっとした愉気のテクニックなのですが、相手の背中~腰を反らせるように、上腕部をほんのわずか相手の後方に捻り、胸椎7番に響かせるように愉気をします。
すると変化が早くなります。
ですが、そういう角度を意識的に操作しなくてもしばらくジッと愉気を続けていますと変化していきますのでご安心ください。

 普通は、化膿の起きている側に行ないますが、左右どちらかの腕を選ばなければいけない場合は、両方の上肢第七調律点を両手の中指で触ってみて鈍く感じる側を行なってください。

 上肢第六調律点(化膿活点)に触れますと化膿を起こしている処にズキズキと響いてくるのが分かると思います。
ある程度、落ち着くまでは時々でも愉気を続けるとよいでしょう。
傷口が塞がるのが早く、治りがとても良好です。
傷痕も目立たなくなります。

 化膿とは、身体がばい菌や毒と戦っている状態のことをいうわけですが、これを薬などを使って出血を途中で止めてしまいますとそのばい菌や毒が身体に吸収され、後に血液の異常を起こすことがあります。
ですが、この上肢第六調律点(化膿活点)に愉気をしておきますと血液が浄化され、ばい菌や毒の悪影響を最小限に抑えてくれます。

 整体の文献では、毒虫や毒ヘビに咬まれたときでもこの上肢第六調律点(化膿活点)の愉気のみで効果があるといわれていますが、もしそのような状況になった場合は、すぐに病院へ行ってください。
病院に着くまで、そして処置を受けた後も、上肢第六調律点(化膿活点)の愉気はしばらく続けてください。


【自分で行なう場合】
中指を化膿活点に当て、愉気をします。
左右どちらかの腕を選ばなければいけない場合、左右とも行なっても構いません。

             例:左の場合
             
 

 
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)

ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
 どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
                          shizen-k@excite.co.jp  


Posted by 心羽 at 16:53Comments(0)上肢操法

2011年03月07日

恥骨の愉気(恥骨操法)

<効果>
皮膚症状全般に効果があり、ニキビ、そばかす、シミ、アトピー性皮膚炎、火傷、日焼け、切り傷、化膿、水虫などにも効果があります。
鼻や喉の異常にも効果があり、鼻が詰まって寝苦しい時などに、仰向けの状態で恥骨にしばらく気を通していますと鼻が通って呼吸が楽になってきます。
身体の中心線上の異常に効果があります。
やる気の急処でもあります。
恥骨が前に飛び出し、お尻が下がって骨盤が後屈し、膝が曲がって、お年寄りの姿勢になっている方がいます。
すると腰のちからが弱くなって、呼吸も浅くなり、行動力が出なくなって、気持ちも消極的になり、考え方が老けてきます。
そんなとき、恥骨に愉気をして恥骨を引き締めていきますとそれらの状況が好転してきます。

<操作>
【シンプル編】
相手には仰向けで寝てもらい、両足を腰の幅に開きます。自分は相手の身体を跨ぐようにして構えます。
そして、恥骨の上端の左右の角をそれぞれ親指で押さえ、下(足の方)に押し下げるようにしながら愉気をします。
自分一人で行なう場合は、恥骨の上端の左右の角にそれぞれ中指を当て愉気をします。
          
【技術編】
相手には仰向けで寝てもらい、両足を腰の幅に開きます。自分は相手の身体を跨ぐようにして構えます。
そして親指で、恥骨の真ん中、恥骨の右角、恥骨の左角の3点の可動性を観察し、恥骨の右角、恥骨の左角の2点のうち、どちらが可動性が悪いか、または相手自身が痛く感じるかを確かめます。
恥骨の可動性を観察するときは、力を入れすぎないように気を付けてください。
恥骨の可動性が悪い、または相手自身が痛く感じる処を押さえたまま、下(足の方)に押し下げるようにして、同時にそれに抵抗するように相手に息を吐いてもらいながらお尻を持ち上げてもらいます。
そして、抵抗の高まったところ、相手が息を吐ききったところでフッと親指の力を抜きますとお尻がストンと落ちます。
恥骨を押さえている親指を一気に抜くことと、お尻がストンと落ちることが重要なポイントです。
これを3回ほど繰り返し行ないます。
              

【体操編】
仰向けに寝て、両足を腰の幅に開きます。
そして中指で、恥骨の真ん中、恥骨の右角、恥骨の左角の3点の可動性を観察し、恥骨の右角、恥骨の左角の2点のうち、どちらが可動性が悪いか、またはどの処が痛く感じるかを確かめます。
恥骨の可動性を観察するときは、力を入れすぎないように気を付けてください。
恥骨の可動性が悪い、または痛く感じる処を押さえたまま、息を吐きながらお尻を上げていき、息を吐ききったところで恥骨を押さえている手をフッと弛め、お尻をストンと落とします。
恥骨を押さえている中指を一気に抜くことと、お尻がストンと落ちることが重要なポイントです。
これを3回ほど繰り返し行ないます。

                         

 恥骨の愉気の後に、好転反応として一時的に皮膚症状がひどくなることがありますが、数日で改善していることが多いです。
この恥骨の愉気は、上手く気が通って恥骨が調整されますと効果がみられますが、なかなか変化がみられない場合もよくあります。
愉気の技術の問題もありますが、皮膚症状の原因も様々ですので、何もかもすべて良くなるというわけではありません。
ですが、効果がある場合もありますので、皮膚症状のある方は根気よく、ぜひ試していただきたいと思います。


遠隔でも整体を行なっています。
詳しくはこちらをどうぞ→遠隔整体について

ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
         shizenkenkou@gmail.com
    
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
        TEL 025-243-0287  


Posted by 心羽 at 09:35Comments(0)部位別愉気法