2012年02月23日
妊娠中の性行為(特別編)
前回、『妊娠中の性行為』というタイトルで整体の視点からみた妊娠中の性行為に対する考えを述べましたが、今回は現代医学の視点では、『妊娠中の性行為』をどのような捉え方をしているのか参考までに調べてみました。
妊娠中の性欲は、一般的に妊娠初期には減少して、妊娠中期には高揚し、妊娠後期になりますと減退する傾向があるようです。
整体の視点からみた、控えめにしていただきたい時期と楽しんでいただきたい時期という意味においても、性欲の波と一致するようなので、本能の要求が高まりやすい妊娠の時期というのは、性の欲求も身体の自然の営みに沿っているようです。
妊娠初期はつわりや倦怠感、乳房の痛みなどでその気にはなれず、性行為に集中できないという理由もあるでしょう。
妊娠中期になりますと肉体的、精神的にも余裕が出てきて性的関心がよみがえってくる人が多いようです。
そしてお腹が大きくなる妊娠後期には痛みや不快感を伴ったり、出産への精神的な緊張から性的関心がしだいに減少していく人が多いようです。
さて、まず素朴な疑問として
妊娠中に性行為をしてよいのか? お腹の赤ちゃんに悪い影響はないのか?
というところが心配な点です。
「性行為をしたくても、お腹の赤ちゃんが心配で楽しめない、子宮に刺激が伝わって流産や早産の原因になるのではないか?」
という不安を抱えているご夫婦は多いと思います。
お腹に赤ちゃんがいるとなれば、いろいろと心配になるのは当然なことです。
ですが実際のところ、性行為が流産や早産につながることはないと言われています。
『妊娠初期は胎盤がまだ安定していないので控えるべき』という考え方もありますが、性行為が直接流産や早産の原因になることはないようです。
ですが、やはり注意していただきたいことがいくつかあります。
その注意点を簡単ではありますがまとめてみました。
<妊娠中の性行為を安全に楽しむための注意事項>
【清潔にする】
雑菌への感染などを防ぐ為に性行為前には手洗いや入浴を行なって清潔を心がけてください。
【身体を冷やさない】
身体が冷えますとお腹が張りやすくなり、子宮が緊張しやすくなりますので、身体を冷やさない為の環境作りを心がけ、そして長時間裸のままでいないようにも注意しましょう。
【コンドームをつける】
精液の中には陣痛を促す成分と同様の「プロスタグランディン」という成分が含まれていて、子宮を収縮させることがわかっているようです。
また、子宮内に精液と一緒に雑菌が入ってしまいますと、卵膜が感染を起こして破れてしまうトラブルも考えられます。
最近では、早産や破水には細菌感染が関わることがわかってきました。
通常、膣の中にはデーデルライン桿菌(かんきん)という乳酸菌が棲んでいて、他の細菌や病原菌が繁殖しないように膣内の環境を守っているのですが、前期破水を起こしたり、そうした兆候があった人の膣を調べると、このデーデルライン桿菌が少なくなっていて、他の雑菌が増えているというケースが多いようなのです。
雑菌には、クラミジアや淋菌など、性交渉で感染するものも含まれます。
1回の射精での精液では、早産・流産に至るだけの量ではないようですが、頻回の性交により早産しやすい状態になることがあると言われています。
すべての雑菌が早産・流産の原因として結びつくわけではないと思いますが、万全を期す為に、妊娠中の性行為には必ずコンドームをつけましょう。
【体位について】
妊娠中に行なう性行為の体位に関しては、いろいろなことが言われていますが、絶対にこうしないといけない、という決まりは特にありません。
ですが、妊婦さんが苦しくならないように工夫しながら優しく行なって、なるべくリラックスできる体位を心がけてください。
お腹を圧迫しない、お腹に負担をかけないことが、妊娠中の性行為の基本です。
ご主人さんの体重が妊婦さんのお腹に乗るような体位はやめましょう。
安全な体位の例として、
例①:妊婦さんは、身体を横向きにして寝ながら膝を少し曲げます。
そして、後ろからご主人さんにアプローチしてもらいます。
お腹は圧迫されることなく、抱き締められる安心感もあって、妊婦さんにとって楽な
体位です。
例②:ご主人さんが仰向けに寝て、妊婦さんが上に座る体位も、妊婦さん自らが深さを
調整できて、お腹に負担をかけないのでお勧めです。
【深く挿入しない】
深い挿入は、お腹が張る原因になります。
男性が深く挿入しすぎないようにゆっくりと浅く挿入し、深さをコントロールしてあげてください。
【乳首への刺激は控えめにする】
妊娠中期以降は、乳首への刺激はホルモンの影響で子宮収縮を起こしやすくするため、赤ちゃんへの影響も考えて激しくならないように注意することが大切です。
また、外陰部もあまり刺激しすぎないようにしましょう。
【激しい行為は避ける】
妊娠中は性器全体が充血していて、傷つきやすい状態なので、優しい性行為を心がけてください。
器具を使うことはやめましょう。
【長時間の性行為はしない】
長時間の性行為による膣内への挿入は、子宮を収縮させることがありますので挿入の時間は控えめにしてください。
そして、疲労を感じない、疲労が残らない程度の時間で性行為を終えてください。
【異常感を感じたらすぐに中止する】
性行為の途中で、お腹の張りを感じたり、出血があったりした場合はすぐに中止してください。
【安静の指導を受けている場合は控える】
切迫流産や早産、感染症などのリスクを抱えていて、医師から安静などの指導を受けている方はなるべく控えてください。
また、以前に流産や早産を経験されている方は注意が必要です。
【妊娠初期の性行為は注意する】
妊娠初期は、受精卵が着床したばかりの不安定な時期、とりわけ、性器周辺の粘膜が充血していて、ちょっとした刺激でも出血しやすく、流産の可能性もあります。
この時期はなるべく膣を刺激しない方がよいです。
したがって、胎盤が完成する妊娠16週頃までは、激しい性行為は控えるようにしてください。
【妊娠後期の性行為も注意する】
妊娠後期も、初期と同じような注意が必要です。
出産に備えて、膣も子宮も柔らかくなっていて、破水や感染が起こりやすくなっています。
そこに性行為によって刺激が加われば、子宮収縮→破水→早産となることも考えられます。
激しい性行為は控えるようにしてください。
膣はとても充血していて出血を起こしやすいです。
粘膜を傷つけないように気を付けましょう。
時間は短めに。そして、お腹が張ってきたらすぐに中止してください。
乳首への刺激も子宮収縮を招きますから、この時期は避けなくてはなりません。
もし出血があった場合は、医師に相談してその後の性行為が安全かどうかを確認してください。
子宮内からの出血でなければ、妊娠経過に影響は出ないことがほとんどですが、ご自身ではどこからの出血か確認できないと思いますので、もし出血が見られたら性行為はすぐに中止してください。
【臨月に入ったら行なわない】
臨月(36週から)になりますと、赤ちゃんが下がり始め、子宮口も開いてきます。
このとき性行為を行ないますと破水や陣痛を誘発する可能性がありますので性行為はしないでください。
<よくある疑問>
【男性性器の挿入が赤ちゃんを傷つけないか不安】
赤ちゃんは子宮と羊水に守られていますので問題はありません。
また子宮口の粘液が膣との間を遮断しているので男性性器の挿入によって赤ちゃんを傷つけることはありません。
男性性器が当たる感じがするのは卵膜というもので、この膜も男性性器でつついた程度では破れません。
ですが、基本はなるべく奥に当たらないように浅くし、深く挿入しないことです。
【オーガズムの影響】
子宮の血液量が増える、生殖器が充血するオーガズムによって子宮が収縮することが考えられます。
子宮が収縮するようなレベルまで感じるのはあまりよいことではありませんが、オーガズムによってお腹が張ったとしても、流産までの心配はありません。
【性行為中の胎動】
性行為の動きにつられて、眠ってしまう赤ちゃんが多いようです。
また逆に元気になって、よく動く赤ちゃんもいることでしょう。
赤ちゃんからの「苦しい」というサインではないようです。
<ご夫婦へのアドバイス>
妊娠中の性行為は、回数より内容を優先にすることが大切です。
楽しむこと、感じることよりもお互いの絆を確かめ合う行為として考えましょう。
ご夫婦のうちのどちらかが、『妊娠中の性行為はお腹の赤ちゃんが気になって気が進まない』ということもあるでしょう。
『万が一のことを考えると不安』、これはみなさんが思うことです。
それによって、性欲が満たされないことで相手を攻めるようなことはしないでください。
特に妊娠中である女性の気持ちの方を尊重してあげてください。
男性の性欲処理を妊娠中の女性に強要することはよくありません。
必ずしも性行為ではなくて、お互いの身体に優しく触れたり、抱きしめたりといった他のスキンシップの方法で、心の満足の方を優先させながら楽しむのもよいのではないかと思います。
性行為が原因で夫婦仲がうまくいかなくなってしまうと、お腹の赤ちゃんも悲しみます。
お腹の赤ちゃんにとって、もっとも嬉しいことはママとパパの仲が良いことなのです。
高まった性欲でどうしようもないときは、お互いに相談をして、納得できる解決策と方法を話し合いましょう。
妊娠中に限らずですが、お互いの気持ちを理解し、いたわり合うことが大切です。
妊娠中に夫婦が仲良くスキンシップすることは、赤ちゃんにとってよい影響を与えるとも言われています。
妊娠中の性行為には、いくつか注意しなければならないことがありますが、それがわかっていれば問題はありません。
妊娠生活は長い結婚生活からみれば、ほんの一瞬の期間です。
このときを楽しみながら大切に過ごしましょう。
この期間のお互いをいたわる過ごし方、やりとりが、これからの育児生活、そして長い結婚生活にとって、実り多いものになることでしょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
妊娠中の性欲は、一般的に妊娠初期には減少して、妊娠中期には高揚し、妊娠後期になりますと減退する傾向があるようです。
整体の視点からみた、控えめにしていただきたい時期と楽しんでいただきたい時期という意味においても、性欲の波と一致するようなので、本能の要求が高まりやすい妊娠の時期というのは、性の欲求も身体の自然の営みに沿っているようです。
妊娠初期はつわりや倦怠感、乳房の痛みなどでその気にはなれず、性行為に集中できないという理由もあるでしょう。
妊娠中期になりますと肉体的、精神的にも余裕が出てきて性的関心がよみがえってくる人が多いようです。
そしてお腹が大きくなる妊娠後期には痛みや不快感を伴ったり、出産への精神的な緊張から性的関心がしだいに減少していく人が多いようです。
さて、まず素朴な疑問として
妊娠中に性行為をしてよいのか? お腹の赤ちゃんに悪い影響はないのか?
というところが心配な点です。
「性行為をしたくても、お腹の赤ちゃんが心配で楽しめない、子宮に刺激が伝わって流産や早産の原因になるのではないか?」
という不安を抱えているご夫婦は多いと思います。
お腹に赤ちゃんがいるとなれば、いろいろと心配になるのは当然なことです。
ですが実際のところ、性行為が流産や早産につながることはないと言われています。
『妊娠初期は胎盤がまだ安定していないので控えるべき』という考え方もありますが、性行為が直接流産や早産の原因になることはないようです。
ですが、やはり注意していただきたいことがいくつかあります。
その注意点を簡単ではありますがまとめてみました。
<妊娠中の性行為を安全に楽しむための注意事項>
【清潔にする】
雑菌への感染などを防ぐ為に性行為前には手洗いや入浴を行なって清潔を心がけてください。
【身体を冷やさない】
身体が冷えますとお腹が張りやすくなり、子宮が緊張しやすくなりますので、身体を冷やさない為の環境作りを心がけ、そして長時間裸のままでいないようにも注意しましょう。
【コンドームをつける】
精液の中には陣痛を促す成分と同様の「プロスタグランディン」という成分が含まれていて、子宮を収縮させることがわかっているようです。
また、子宮内に精液と一緒に雑菌が入ってしまいますと、卵膜が感染を起こして破れてしまうトラブルも考えられます。
最近では、早産や破水には細菌感染が関わることがわかってきました。
通常、膣の中にはデーデルライン桿菌(かんきん)という乳酸菌が棲んでいて、他の細菌や病原菌が繁殖しないように膣内の環境を守っているのですが、前期破水を起こしたり、そうした兆候があった人の膣を調べると、このデーデルライン桿菌が少なくなっていて、他の雑菌が増えているというケースが多いようなのです。
雑菌には、クラミジアや淋菌など、性交渉で感染するものも含まれます。
1回の射精での精液では、早産・流産に至るだけの量ではないようですが、頻回の性交により早産しやすい状態になることがあると言われています。
すべての雑菌が早産・流産の原因として結びつくわけではないと思いますが、万全を期す為に、妊娠中の性行為には必ずコンドームをつけましょう。
【体位について】
妊娠中に行なう性行為の体位に関しては、いろいろなことが言われていますが、絶対にこうしないといけない、という決まりは特にありません。
ですが、妊婦さんが苦しくならないように工夫しながら優しく行なって、なるべくリラックスできる体位を心がけてください。
お腹を圧迫しない、お腹に負担をかけないことが、妊娠中の性行為の基本です。
ご主人さんの体重が妊婦さんのお腹に乗るような体位はやめましょう。
安全な体位の例として、
例①:妊婦さんは、身体を横向きにして寝ながら膝を少し曲げます。
そして、後ろからご主人さんにアプローチしてもらいます。
お腹は圧迫されることなく、抱き締められる安心感もあって、妊婦さんにとって楽な
体位です。
例②:ご主人さんが仰向けに寝て、妊婦さんが上に座る体位も、妊婦さん自らが深さを
調整できて、お腹に負担をかけないのでお勧めです。
【深く挿入しない】
深い挿入は、お腹が張る原因になります。
男性が深く挿入しすぎないようにゆっくりと浅く挿入し、深さをコントロールしてあげてください。
【乳首への刺激は控えめにする】
妊娠中期以降は、乳首への刺激はホルモンの影響で子宮収縮を起こしやすくするため、赤ちゃんへの影響も考えて激しくならないように注意することが大切です。
また、外陰部もあまり刺激しすぎないようにしましょう。
【激しい行為は避ける】
妊娠中は性器全体が充血していて、傷つきやすい状態なので、優しい性行為を心がけてください。
器具を使うことはやめましょう。
【長時間の性行為はしない】
長時間の性行為による膣内への挿入は、子宮を収縮させることがありますので挿入の時間は控えめにしてください。
そして、疲労を感じない、疲労が残らない程度の時間で性行為を終えてください。
【異常感を感じたらすぐに中止する】
性行為の途中で、お腹の張りを感じたり、出血があったりした場合はすぐに中止してください。
【安静の指導を受けている場合は控える】
切迫流産や早産、感染症などのリスクを抱えていて、医師から安静などの指導を受けている方はなるべく控えてください。
また、以前に流産や早産を経験されている方は注意が必要です。
【妊娠初期の性行為は注意する】
妊娠初期は、受精卵が着床したばかりの不安定な時期、とりわけ、性器周辺の粘膜が充血していて、ちょっとした刺激でも出血しやすく、流産の可能性もあります。
この時期はなるべく膣を刺激しない方がよいです。
したがって、胎盤が完成する妊娠16週頃までは、激しい性行為は控えるようにしてください。
【妊娠後期の性行為も注意する】
妊娠後期も、初期と同じような注意が必要です。
出産に備えて、膣も子宮も柔らかくなっていて、破水や感染が起こりやすくなっています。
そこに性行為によって刺激が加われば、子宮収縮→破水→早産となることも考えられます。
激しい性行為は控えるようにしてください。
膣はとても充血していて出血を起こしやすいです。
粘膜を傷つけないように気を付けましょう。
時間は短めに。そして、お腹が張ってきたらすぐに中止してください。
乳首への刺激も子宮収縮を招きますから、この時期は避けなくてはなりません。
もし出血があった場合は、医師に相談してその後の性行為が安全かどうかを確認してください。
子宮内からの出血でなければ、妊娠経過に影響は出ないことがほとんどですが、ご自身ではどこからの出血か確認できないと思いますので、もし出血が見られたら性行為はすぐに中止してください。
【臨月に入ったら行なわない】
臨月(36週から)になりますと、赤ちゃんが下がり始め、子宮口も開いてきます。
このとき性行為を行ないますと破水や陣痛を誘発する可能性がありますので性行為はしないでください。
<よくある疑問>
【男性性器の挿入が赤ちゃんを傷つけないか不安】
赤ちゃんは子宮と羊水に守られていますので問題はありません。
また子宮口の粘液が膣との間を遮断しているので男性性器の挿入によって赤ちゃんを傷つけることはありません。
男性性器が当たる感じがするのは卵膜というもので、この膜も男性性器でつついた程度では破れません。
ですが、基本はなるべく奥に当たらないように浅くし、深く挿入しないことです。
【オーガズムの影響】
子宮の血液量が増える、生殖器が充血するオーガズムによって子宮が収縮することが考えられます。
子宮が収縮するようなレベルまで感じるのはあまりよいことではありませんが、オーガズムによってお腹が張ったとしても、流産までの心配はありません。
【性行為中の胎動】
性行為の動きにつられて、眠ってしまう赤ちゃんが多いようです。
また逆に元気になって、よく動く赤ちゃんもいることでしょう。
赤ちゃんからの「苦しい」というサインではないようです。
<ご夫婦へのアドバイス>
妊娠中の性行為は、回数より内容を優先にすることが大切です。
楽しむこと、感じることよりもお互いの絆を確かめ合う行為として考えましょう。
ご夫婦のうちのどちらかが、『妊娠中の性行為はお腹の赤ちゃんが気になって気が進まない』ということもあるでしょう。
『万が一のことを考えると不安』、これはみなさんが思うことです。
それによって、性欲が満たされないことで相手を攻めるようなことはしないでください。
特に妊娠中である女性の気持ちの方を尊重してあげてください。
男性の性欲処理を妊娠中の女性に強要することはよくありません。
必ずしも性行為ではなくて、お互いの身体に優しく触れたり、抱きしめたりといった他のスキンシップの方法で、心の満足の方を優先させながら楽しむのもよいのではないかと思います。
性行為が原因で夫婦仲がうまくいかなくなってしまうと、お腹の赤ちゃんも悲しみます。
お腹の赤ちゃんにとって、もっとも嬉しいことはママとパパの仲が良いことなのです。
高まった性欲でどうしようもないときは、お互いに相談をして、納得できる解決策と方法を話し合いましょう。
妊娠中に限らずですが、お互いの気持ちを理解し、いたわり合うことが大切です。
妊娠中に夫婦が仲良くスキンシップすることは、赤ちゃんにとってよい影響を与えるとも言われています。
妊娠中の性行為には、いくつか注意しなければならないことがありますが、それがわかっていれば問題はありません。
妊娠生活は長い結婚生活からみれば、ほんの一瞬の期間です。
このときを楽しみながら大切に過ごしましょう。
この期間のお互いをいたわる過ごし方、やりとりが、これからの育児生活、そして長い結婚生活にとって、実り多いものになることでしょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月22日
頭痛
上頸操法を行ないます。
上頸の処がとても硬くてなかなか弛まない場合、鼻柱の温湿布を行なってみてください。
それから上頸操法を行ないますと上頸の処が弛みやすく気が通りやすくなります。
また、頭痛に目の温湿布も効果的です。
眼の疲れから首の緊張が抜けず、それで頭痛になっているものも多いのです。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月17日
心の歪みと向き合うとき(20)
もしあなたが心からの決心をすれば、大切な家族や友人たちに囲まれ、幸せな生活を送ることができます。
世の中には、感謝し、ありがたく思うことが、実はこんなにも多くあるものなのだと思うことでしょう。
愛情を多く受け取る方法は、自分が今持っているものに感謝することです。
それはとても素朴なもので身近なところにあったりします。
たとえば、道を歩いているときに道端に咲いていた花、気持ちの良い陽射し、鳥のさえずり、家族や友人の笑顔にも感謝してみましょう。
そうすれば、実はたくさんの愛情に囲まれながら生きていることに気が付くはずです。
あなたは心の中で、お金のことや時間のことなど、たとえば自分の好きな仕事をしてお金を稼げるかどうかを心配していますが、あなたは今までに好きなことをやるためにどれだけ積極的にすすんで挑戦したことがありますか?
周囲がその機会を与えてくれているのに、あなたは消極的になってはいませんか?
気が付けば、周囲にはあなたの味方がたくさんいるのです。
感謝と信頼の気持ちをもって前を向きましょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
世の中には、感謝し、ありがたく思うことが、実はこんなにも多くあるものなのだと思うことでしょう。
愛情を多く受け取る方法は、自分が今持っているものに感謝することです。
それはとても素朴なもので身近なところにあったりします。
たとえば、道を歩いているときに道端に咲いていた花、気持ちの良い陽射し、鳥のさえずり、家族や友人の笑顔にも感謝してみましょう。
そうすれば、実はたくさんの愛情に囲まれながら生きていることに気が付くはずです。
あなたは心の中で、お金のことや時間のことなど、たとえば自分の好きな仕事をしてお金を稼げるかどうかを心配していますが、あなたは今までに好きなことをやるためにどれだけ積極的にすすんで挑戦したことがありますか?
周囲がその機会を与えてくれているのに、あなたは消極的になってはいませんか?
気が付けば、周囲にはあなたの味方がたくさんいるのです。
感謝と信頼の気持ちをもって前を向きましょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月15日
骨盤の前傾による反り腰
立っているときの姿勢を鏡などで横から見ますと、腰が反って出っ尻になっていたり、仰向けの状態で寝ますと腰が浮いて、仙骨(~尾底骨)が下にあたって違和感を感じたりすることはありませんか?
また、寝ている状態からの寝返りのときや起き上がろうとするとき、同じ姿勢が続いた状態から立ち上がろうとするときなど、動き始めのタイミングで腰に痛みが出ることはありませんか?
この症状の原因は、骨盤が前傾して腰の背骨が反っていることによって起こります。
ではなぜ骨盤が前傾するのでしょう?
妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて、重心のバランスを保つ為に自然と上半身を後方に引いて、「反り腰」の姿勢をとるようになります。
それによって、お腹の筋肉は過度に引き伸ばされ、大きなお腹の腹圧によって腰の筋肉は常に緊張し、それによって腰の背骨が上下に圧縮したようになって腰全体が反り上がり、痛みを発生させやすくなるのです。
妊娠中のお腹の張りや背中・腰の痛みは、骨盤の前傾によって腰の背骨が反り上がったことによるものが多いです。
出産を終えてお腹のバランスを保つ必要がなくなっても、妊娠期間中に常時引き伸ばされていた腹筋や腰の収縮した緊張はそう簡単には元には戻りません。
産後も持続している方がほとんどです。
また、育児で子供さんを抱っこしますと腰を反らせながらお腹の上に安定させるので、さらに骨盤は前傾します。
さらに抱っこで腕が前に引っ張られるので、肩は前に巻き込むようになり、頭・首が前方に出てきて猫背のように丸まった姿勢になっていきます。
こういう姿勢になってしまいますと、背中~腰の痛みだけではなく、首・肩こりなど、産後の様々な不調の原因を招くことになってしまいます。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
また、寝ている状態からの寝返りのときや起き上がろうとするとき、同じ姿勢が続いた状態から立ち上がろうとするときなど、動き始めのタイミングで腰に痛みが出ることはありませんか?
この症状の原因は、骨盤が前傾して腰の背骨が反っていることによって起こります。
ではなぜ骨盤が前傾するのでしょう?
妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて、重心のバランスを保つ為に自然と上半身を後方に引いて、「反り腰」の姿勢をとるようになります。
それによって、お腹の筋肉は過度に引き伸ばされ、大きなお腹の腹圧によって腰の筋肉は常に緊張し、それによって腰の背骨が上下に圧縮したようになって腰全体が反り上がり、痛みを発生させやすくなるのです。
妊娠中のお腹の張りや背中・腰の痛みは、骨盤の前傾によって腰の背骨が反り上がったことによるものが多いです。
出産を終えてお腹のバランスを保つ必要がなくなっても、妊娠期間中に常時引き伸ばされていた腹筋や腰の収縮した緊張はそう簡単には元には戻りません。
産後も持続している方がほとんどです。
また、育児で子供さんを抱っこしますと腰を反らせながらお腹の上に安定させるので、さらに骨盤は前傾します。
さらに抱っこで腕が前に引っ張られるので、肩は前に巻き込むようになり、頭・首が前方に出てきて猫背のように丸まった姿勢になっていきます。
こういう姿勢になってしまいますと、背中~腰の痛みだけではなく、首・肩こりなど、産後の様々な不調の原因を招くことになってしまいます。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月12日
心の歪みと向き合うとき(19)
例えば、あなたが電話で人と話をしているとき、その人にいい加減に電話をやめて欲しいと思っているにもかかわらず、相手が長々と話すのを許してはいませんか。
相手の話を聴いて、自分のエネルギーを下げてはいませんか。
また、自分にとって何の喜びもないのに、一緒に時を過ごす為に人と会う約束をしてはいませんか。
喜びの道を見出すためには、自分が生み出した形式、そして相手になぜそういう義務を感じるのかを自分自身に問うことが必要です。
もしかするとあなたは必要以上の責任を自分に課しているのかもしれません。
相手がどのように行動しようと、どんな人であろうと、相手をただ無条件に手助けする義務が自分にはある、と思い込んではいませんか?
またはあきらめてはいませんか?
そういう義務感は横に置いておいて、まずは相手のありのままの真実を見て、そのすべての部分を認めることです。
そして相手を見て、ときには癒し、ときには助け、ときには相手が相手自身で高いビジョンを知ることができるように、自分自身に問う道を気付かせてあげることが必要です。
もしそういうことがなければ、相手と一緒に過ごすことはあなたのエネルギーを下げるだけです。
人によっては、こちらが何度も何度も助けてあげても、絶えず欲求不満を訴える人がいます。
あなたは、まるで相手の悲しい物語を聴いてあげる以外には解決法がないような焦燥感を感じてしまうこともあるでしょう。
相手がなんとかうまくやっていってくれたらと思うしか手立てがありません。
もし人を助けているのに、相手が成長していないならば、そのときにはもう一度、自分が相手を本当に助けているのかどうか、また、あなたが与える助けを、相手には受け取る能力があるのかどうかを確かめた方がよいです。
喜びの道を知るには相手にも受け取る能力が必要です。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
相手の話を聴いて、自分のエネルギーを下げてはいませんか。
また、自分にとって何の喜びもないのに、一緒に時を過ごす為に人と会う約束をしてはいませんか。
喜びの道を見出すためには、自分が生み出した形式、そして相手になぜそういう義務を感じるのかを自分自身に問うことが必要です。
もしかするとあなたは必要以上の責任を自分に課しているのかもしれません。
相手がどのように行動しようと、どんな人であろうと、相手をただ無条件に手助けする義務が自分にはある、と思い込んではいませんか?
またはあきらめてはいませんか?
そういう義務感は横に置いておいて、まずは相手のありのままの真実を見て、そのすべての部分を認めることです。
そして相手を見て、ときには癒し、ときには助け、ときには相手が相手自身で高いビジョンを知ることができるように、自分自身に問う道を気付かせてあげることが必要です。
もしそういうことがなければ、相手と一緒に過ごすことはあなたのエネルギーを下げるだけです。
人によっては、こちらが何度も何度も助けてあげても、絶えず欲求不満を訴える人がいます。
あなたは、まるで相手の悲しい物語を聴いてあげる以外には解決法がないような焦燥感を感じてしまうこともあるでしょう。
相手がなんとかうまくやっていってくれたらと思うしか手立てがありません。
もし人を助けているのに、相手が成長していないならば、そのときにはもう一度、自分が相手を本当に助けているのかどうか、また、あなたが与える助けを、相手には受け取る能力があるのかどうかを確かめた方がよいです。
喜びの道を知るには相手にも受け取る能力が必要です。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月10日
2月の身体
先月に引き続き、水(1日に1~2リットル)を摂るようにしてください。
暖房を使用している期間は、まだ水が必要です。
すぐに尿になって出てしまう方は、水を口に含んでしばらくグチュグチュしてから飲まずにいったん捨て、その後で水をチビチビと飲みますと効率よく吸収します。
寒さはまだ厳しいですが、2月4日は立春、暦の上では春です。
春の兆しが確実に始まっています。
あまり実感がないかもしれませんが、人間の身体の骨格は四季に合わせて変化しています。
1月に後頭骨が開き、2月に肩甲骨が開き、3月に骨盤が開いていきます。
これが、春の身体に向けての骨格の変動なのです。
この3ヶ処が連動して開いていくことによって人間の生命力も高まっていくのです。
この3つの処がスムーズに連動できない身体が春に変調を起こします。
その代表的なものが花粉症かもしれません。
一般的に花粉症は、抗原に対しての抗体反応と言われていますが、整体の観点からみますと私たちの身体にその要因はあるようです。
対処療法としましては、鼻柱の温湿布を行なうとよいです。
そしてこれからの時季、眠りが浅くなる方が増えてきます。
そういう方は、アキレス腱の温湿布を行なうとよいでしょう。
呼吸器が楽になり、眠りが深くなります。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
暖房を使用している期間は、まだ水が必要です。
すぐに尿になって出てしまう方は、水を口に含んでしばらくグチュグチュしてから飲まずにいったん捨て、その後で水をチビチビと飲みますと効率よく吸収します。
寒さはまだ厳しいですが、2月4日は立春、暦の上では春です。
春の兆しが確実に始まっています。
あまり実感がないかもしれませんが、人間の身体の骨格は四季に合わせて変化しています。
1月に後頭骨が開き、2月に肩甲骨が開き、3月に骨盤が開いていきます。
これが、春の身体に向けての骨格の変動なのです。
この3ヶ処が連動して開いていくことによって人間の生命力も高まっていくのです。
この3つの処がスムーズに連動できない身体が春に変調を起こします。
その代表的なものが花粉症かもしれません。
一般的に花粉症は、抗原に対しての抗体反応と言われていますが、整体の観点からみますと私たちの身体にその要因はあるようです。
対処療法としましては、鼻柱の温湿布を行なうとよいです。
そしてこれからの時季、眠りが浅くなる方が増えてきます。
そういう方は、アキレス腱の温湿布を行なうとよいでしょう。
呼吸器が楽になり、眠りが深くなります。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
2012年02月02日
鼻水
なぜ鼻水が出るのでしょうか?
冷えによる影響もありますが、体内の余分なものや毒素を排毒する意味もあります。
空気の中にある色々な悪いものに対する一種の抵抗力の表れでもあります。
①頸椎3番に愉気を行ないます。
頸椎3番の両2側を押さえてみて、左右のどちらかに硬い側があれば、それが弛む
まで愉気を続けます。
②鼻柱の温湿布
③目の温湿布も鼻が楽なります。
④足湯も行なっておくとよいでしょう。
体内の余分なもの、過剰な栄養素を鼻水として出していることも多いので、減食して簡素な食事にするとよいでしょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
冷えによる影響もありますが、体内の余分なものや毒素を排毒する意味もあります。
空気の中にある色々な悪いものに対する一種の抵抗力の表れでもあります。
①頸椎3番に愉気を行ないます。
頸椎3番の両2側を押さえてみて、左右のどちらかに硬い側があれば、それが弛む
まで愉気を続けます。
②鼻柱の温湿布
③目の温湿布も鼻が楽なります。
④足湯も行なっておくとよいでしょう。
体内の余分なもの、過剰な栄養素を鼻水として出していることも多いので、減食して簡素な食事にするとよいでしょう。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp