2010年04月01日

二度差入浴法 

<効果>
風邪のときに効果的で、風邪のひき始めにこの入浴法を行ないますと、一晩で治ることも多くあります。

正確にいいますと、治るというより、経過の時間が早くなります。

汗をかきたいときに行ないますと内攻した汗が出やすくなり、新陳代謝が良くなります。

梅雨の時期に行ないますと肝臓の調整になり、解毒作用が高まります。


<方法>
少し熱めの気持ち良いと感じる程度のお湯に2~3分間入ります。

この時、口の中に生水を含んでグチュグチュしてください。

全身が温まったと思ったら、一度立ち上がり、浴槽の縁に腰掛けます。

そして、足を湯につけたまま、お湯の温度を追い炊きして2度上げます。

その間にタオルで身体を拭いてください。

口の中の水は捨てて結構です。

身体を拭くときは、手足の末端から中心に向かって拭いてください。

お湯の温度が2度上がりましたら、再び口に水を含んでグチュグチュしながら、再度お湯に入ります。

2~3分程度経ちましたら、お湯からあがって口の中の水を捨て、タオルで身体をよく拭いて終了です。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
             (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)




Posted by 心羽 at 15:40│Comments(0)入浴法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。