スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年08月20日

背骨は心身の状態を映す鏡

 整体で最も重視しているのが背骨です。

背骨というのは、頸椎が7個、胸椎が12個、腰椎が5個、合計24個の椎骨によって構成され、続いて仙骨、尾骨とつながっていきます。

この24個の椎骨と仙骨と尾骨の合計26個の骨でできている脊柱には、脊髄が通り、ここから多くの神経が出ていて、身体と脳の連絡網となっています。

この連絡網による情報交換によって、身体の各部分の骨や各器官との連携が行なわれているわけです。

たとえば、もし脊椎が何かの原因によって弾力性が失われますと身体と脳の中継が正常に行なわれなくなり、自己治癒力の働きが低下してしまうことになります。

ですが、整体によって脊椎を調整することによって、身体と脳の中継を正常に戻し、その椎骨と関係のある部分の自己治癒力の快復を助けることができるのです。

椎骨というのは神経を介して、身体のさまざまな臓器や、血行、内分泌、神経、運動、さらには心理といったものにも関係し、それらを支配しています。

一つの椎骨に対して一つの機能ということはなく、各々の椎骨がいろいろな機能を持っていて、その働きは極めて複雑です。

その複雑な世界を整体の独自の視点から、紐解いていこうというわけです。

椎骨にはそれぞれ「棘突起」という部分があり、椎骨から出っ張っているので背中から触れることができます。

この棘突起は、頸椎1番に始まり、腰椎5番まで数えられます。

触れてみると判るのですが、椎骨はそれぞれ表情が異なります。

大きいもの、小さいもの、捻れているもの、左右に倒れているもの、盛り上がっているもの、陥没しているもの、頭の方向へ上っているもの、足の方向へ下がっているもの、熱く感じるもの、冷たく感じるもの、硬いもの、柔らかいもの、鈍いもの、ビリビリするもの等々・・・、その表情は実に多様です。

整体では、この一つひとつの椎骨の表情を観察することによって、「どこが疲れている」とか「何番が硬直しているから、このままだと心臓に負担がかかる」とかいった相手の身体状況を読み取っていくのです。

椎骨には、人間の心身の実に微に入り細にわたって、興味深いことがたくさん秘められています。

その一つひとつの椎骨が持っている意味、対応する処をできる限り書き表していきたいと考えています。

この対応は、西洋医学の神経や東洋医学の経絡の対応関係とは必ずしも一致していません。

整体(野口整体)の独自の観察様式によって体系化されていて、この対応は整体法の技術のレベルから認められるものであることを、どうかご了承ください。

では次回から具体的な椎骨の機能を説明していきます。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)  


Posted by 心羽 at 20:02Comments(0)椎骨と各器官の関係

2010年08月12日

妊娠中のむくみ

 妊娠中に身体がむくむことがあります。

むくみが気になる方は、ぜひ次のポイントに愉気を行なってみてください。

自分でもできる操作ですが、できればご主人やどなたかご家族の方に愉気をしてもらえるとよいです。

①左右どちらか片側の側腹が硬くなっていますので、その硬直を弛める為に愉気を
 行ないます。

 まず妊婦さんには正座で坐ってもらい、こちらは妊婦さんの後ろで正座をして構え
 ます。

 そして左右の側腹に手を当て左右どちらが硬いか、側腹の中でもどの部分が硬いかを
 観察します。

 お腹の赤ちゃんを驚かせないように軽く手を触れるようにしてください。

 そしてそのまま左右の側腹に手を当て、左右の柔軟性を揃えるように、硬直の処を
 弛めるように愉気をします。

 妊婦さんの呼吸の息の入り方が左右均等にゆったりと深く入るまで行なうとよいで
 しょう。

 このとき、お腹の赤ちゃんも気持ちが良いのでしょう、いろいろと動いてくれます。

②次に仰向けで寝てもらい、足の内股(大腿内側部)に両手を重ねて大腿上部から
 大腿下部へ向けて、3ヶ処ほど愉気をしながら押さえていきます。

 3ヶ処というのは一応の目安で、正確には大腿内側部に軽く手を当ててみますと
 “ボタッ”と腫れているような部分があるのです。

 そこが、愉気のポイントになります。

 そのポイントに愉気ができるとよいのですが、あまり触り慣れていない方はわかり
 にくいと思います。

 わからない場合は大腿内側部を3ヶ処ほど愉気をしながら押さえてください。

 くれぐれも力を入れないように気を付けてください。

 軽く手を当てる程度で大丈夫です。

 これは両方の足を行ないます。

③最後に、また正座をしてもらい、後ろ側から両耳の後ろの耳下腺部に人差し指・中指・
 薬指を左右それぞれ当てて愉気をします。


以上です。

これらのポイントに愉気を行なっていますと、数分もしますと足の先までムズムズと痒くなったりすることがありますが、

しばらくしますとムズムズが落ち着いて足が軽くなってきます。

普段からむくみやすい方は、あらかじめこれらのポイントに愉気を行なっておきますと、むくみにくくなります。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)  


Posted by 心羽 at 18:39Comments(0)妊娠中の過ごし方

2010年08月11日

愉気と過ごす日々

愉気はもともと、気を輸るという意味で、「輸気」という漢字で書いていたそうです。

しかし、雑念や心配の気持ちを気に乗せて相手の身体に送ってはいけない、明るく、澄んだ、陽気な、愉しい気を相手に伝えていこうということで、「愉気」と改められたそうです。

愉気についていろいろと書いてきましたが、説明が細かすぎて「やっぱり愉気は難しい」と思われた方がいらっしゃるのではないかと思います。

確かに愉気は奥が深いです。

技術として追求しようとしますと、どんなに経験を積み重ねている先生でも、この愉気の深みはなかなか簡単に極められるものではないと思います。

もちろん、私のレベルもまだまだ未熟で、日々修行です。

ですが愉気というのはある反面、愉気の特性からしまして愉気の経験はさほど必要でもないのです。

どういうことかといいますと、もともと愉気とは知識と経験で行なうものではなく本能で行なうものだからです。

たとえば、小さい子供さんに愉気をする場合、私が愉気をするよりも、子供さんのお母さんの愉気の方がよく通る場合もあります。

それは、私には敵わないお母さんの深い愛情、そして子供さんのお母さんに対する信頼があるからで、愉気には知識や経験を乗り越えてしまう側面もあるのです。

私は愉気の難しさをお伝えしたいのではなく、ぜひご家庭の中に、ご家族の健康のために、愉気を日々の中に取り入れていただけたらと思うのです。

実際のところ、この文章だけではなかなか伝わりにくく、実技を踏まえなければイメージが湧きにくく実感がもてないと思います。

ただあまり深刻にならずに、気軽な気持ちで、「なんとなく気になるところに手を当ててみる」ということから始めてみてもよいと思います。

手を当てているところに意識を向けて、ゆったりと静かに呼吸をすればよいのです。

手のぬくもりを相手に伝えていくようなつもりでゆったりと呼吸するだけでよいのです。

私の整体室に来てくださっている方は、どうぞご質問ください。

「気」というものはとても面白いもので、お互いの身体を共鳴する特性があり、相手の身体に手を当てているだけで自ずと「気」の感応が起こり、たとえ手を当てているポイントが相手の身体が要求しているポイントではなくても、つまり身体のどこに手を当てても、愉気によって互いの身体が感応し合うとお互いの身体の働きが活発になり、元気になるのです。

身体のどこかに痛みを抱えている人でも、慢性的な症状がある人でも、ただ単に疲れているだけの人でも、ぜひお互いに手を当て合ってみてください。

人に手を当てられるのは想像以上に気持ちの良いものです。

愉気を受けている最中に眠ってしまう人がよくいますが、それほど心地よいものなのです。

繰り返し言いますが、愉気は誰にでもできます。

赤ちゃんに触れるお母さんの手は愉気に溢れています。

お母さんに抱きつく赤ちゃんの手も、やはり愉気に満ち溢れています。

そういう手に触れられるだけで、心は和み癒され、身体も弛むものです。

あまり難しく考えず、構えず、気楽に楽しく、優しい、幸せな気持ちで、ぜひ愉気を日々の暮らしの中に取り入れてみてください。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》

『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
                     TEL 025-243-0287
      (胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)  


Posted by 心羽 at 19:30Comments(0)愉気法