スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2009年04月11日

骨格のバランスに表れる健康状況

旅行に出かけたり、スポーツに励んだり、美味しいものを食べたり、趣味に没頭したり、毎日の生活を楽しんで暮らしていけるのも身体が健康であればこそです。

健康なときは気付きませんが、病気をしたり、怪我などをすると、健康であることのありがたさを思い知るものです。

健康の定義を挙げていきますと、不自由なく身体が動く、食欲がある、熟睡できるなどいろいろ挙げられますが、整体の観点からすれば姿勢もその一つに挙げられると思います。

健康な人は姿勢が良く、バランスもとれていて、安定感があります。

しかし、身体の弱い人、身体のどこかに不定愁訴を抱えている人、病気を抱えている人は、どこか外形に不自然なところみられます。

腰が曲がっていたり、身体が右に傾いていたり、首が左に捻れていたり、左右の腕の長さが違っていたり、足を引きずって歩いていたり、と身体のバランスがとても不自然です。

このバランスの悪さというのは、つまり、骨格と筋肉のバランスの悪さであるのです。


★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝していますface02

                     整体室のホームページですicon25
                http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
                 《過去のブログ記事を整理して掲載しています》  


Posted by 心羽 at 10:30Comments(0)整体の可能性