2009年05月25日
疲労の解消法:伸びをする
伸び!?、そんな簡単なこと!、と思われるかもしれませんが、案外、伸びをしない人、伸びを知らない人が多いのです。
ストレッチ体操とは違います。
よく犬や猫などの動物がやっていますが、あの”伸び”です。
私たちも朝起きたときや仕事中に疲れたときなど無意識にやっているあの伸びです。
あの伸びを丹念にやっていただきたいです。
腕や足の角度をどの方向に伸ばすと気持ちがよいか、その都度、快感を探りながら
行ないます。
伸びには必ず快感があります。
痛みが出ない、気持ちの良い範疇で行なってください。
起きた状態でも寝た状態でも構いません。
拳を握ってもよいですし、手のひらを開いてもよいです。
とにかく気持ちのよい姿勢で、1回1回の動きを味わいながら行ないます。
身体のどこかに凝りや硬張った感じがありましたら、その部分に力を集中させるように
息を吐きながら伸びをしていきます。
そして気持ちよく力を集めきったところで一気に脱力します。
これを数回繰り返しますと凝りや硬張った部分が弛んできます。
更に頭も弛んで自然にアクビが出てくると上手にできているという合図になります。
アクビが出にくいようでしたら、『アァ~』と声に出してみるとよいです。
つられて本当のアクビが出やすくなります。
私はいつも治療を始める前と、夜の就寝の前に行なっています。
すると翌日に疲れを残さずにスッキリと目が覚めます。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
ストレッチ体操とは違います。
よく犬や猫などの動物がやっていますが、あの”伸び”です。
私たちも朝起きたときや仕事中に疲れたときなど無意識にやっているあの伸びです。
あの伸びを丹念にやっていただきたいです。
腕や足の角度をどの方向に伸ばすと気持ちがよいか、その都度、快感を探りながら
行ないます。
伸びには必ず快感があります。
痛みが出ない、気持ちの良い範疇で行なってください。
起きた状態でも寝た状態でも構いません。
拳を握ってもよいですし、手のひらを開いてもよいです。
とにかく気持ちのよい姿勢で、1回1回の動きを味わいながら行ないます。
身体のどこかに凝りや硬張った感じがありましたら、その部分に力を集中させるように
息を吐きながら伸びをしていきます。
そして気持ちよく力を集めきったところで一気に脱力します。
これを数回繰り返しますと凝りや硬張った部分が弛んできます。
更に頭も弛んで自然にアクビが出てくると上手にできているという合図になります。
アクビが出にくいようでしたら、『アァ~』と声に出してみるとよいです。
つられて本当のアクビが出やすくなります。
私はいつも治療を始める前と、夜の就寝の前に行なっています。
すると翌日に疲れを残さずにスッキリと目が覚めます。
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています

整体室のホームページです

http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
Posted by 心羽 at 07:31│Comments(0)
│疲労について
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。