2011年01月07日
後頭部の温湿布
<効果>
高熱を発したときの処置法。
その他、クーラーなどで首を冷やしてしまい、汗が身体の中に内攻してしまったとき。
頭がボーっとするときや目がかすむとき、また頭で考えた言葉がスムーズに口に出て
こないとき、思ってもいないことをついしゃべってしまうなどといったときにも行なうとよい
です。
熱に対する処置の場合、以下の体温を越えてきましたら、後頭部に蒸しタオルを当て
ます。
●大人の場合:38度5分を超えるようでしたら、後頭部を15~40分間。
●子供の場合(3歳以上):39度を超えるようでしたら、後頭部を6分間(~20分間
以内)。
*発熱とは関係なく、汗の誘導の場合は、6~10分間。
タオルはお湯でしぼって、小さく折りたたんだもの(5cm四方くらい)を後頭部(梵の窪の上の突起)に当てます。
子供の場合、後頭部に乾いたタオルを当て、その上から当てるとよいでしょう。
タオルが冷めてきましたらまた熱くして当て、1本のタオルで数回繰り返します。
お願い!:<3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方向けの熱の処理>
熱が出たときの後頭部の温湿布は、3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方、または体力が著しく低下している方には行なわないでください。
高熱を出している状況とは身体にとって必要性があって出ているわけですが、熱を出し
きるにも体力がいるものです。
念のために、あまり体力のない、3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方は無理を
せずに、額の真ん中の髪の生え際から指3本分上がった部分の「ひよめき」という処を冷たい水で絞ったタオルで冷やしてください。
くれぐれも誤って後頭部を冷やすということだけは絶対にしないでください。
一般的に熱が出ますと冷やして熱を抑え込もうとしますが、それは延髄を麻痺させて
熱を内攻させてしまっている状態なのです。
それでは、またいずれ、熱が上がってしまいます。
熱は出しきらないと治まらないものなのです。
野口整体では、高熱が出ましたら後頭部に温湿布を当て、わざと熱を上げさせるのです。
熱は上がるところまで上がりますと今度は一気に下がり、そして翌日にはスッキリとします。
後頭部の温湿布が、発汗を誘導し、発汗によって身体の内側の熱を発散させ、熱を下げやすくするわけです。
詳しい熱の処置法はこちらをご覧ください→「発熱」
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
高熱を発したときの処置法。
その他、クーラーなどで首を冷やしてしまい、汗が身体の中に内攻してしまったとき。
頭がボーっとするときや目がかすむとき、また頭で考えた言葉がスムーズに口に出て
こないとき、思ってもいないことをついしゃべってしまうなどといったときにも行なうとよい
です。
熱に対する処置の場合、以下の体温を越えてきましたら、後頭部に蒸しタオルを当て
ます。
●大人の場合:38度5分を超えるようでしたら、後頭部を15~40分間。
●子供の場合(3歳以上):39度を超えるようでしたら、後頭部を6分間(~20分間
以内)。
*発熱とは関係なく、汗の誘導の場合は、6~10分間。
タオルはお湯でしぼって、小さく折りたたんだもの(5cm四方くらい)を後頭部(梵の窪の上の突起)に当てます。
子供の場合、後頭部に乾いたタオルを当て、その上から当てるとよいでしょう。
タオルが冷めてきましたらまた熱くして当て、1本のタオルで数回繰り返します。
お願い!:<3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方向けの熱の処理>
熱が出たときの後頭部の温湿布は、3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方、または体力が著しく低下している方には行なわないでください。
高熱を出している状況とは身体にとって必要性があって出ているわけですが、熱を出し
きるにも体力がいるものです。
念のために、あまり体力のない、3歳未満の幼児や60歳以上のご年配の方は無理を
せずに、額の真ん中の髪の生え際から指3本分上がった部分の「ひよめき」という処を冷たい水で絞ったタオルで冷やしてください。
くれぐれも誤って後頭部を冷やすということだけは絶対にしないでください。
一般的に熱が出ますと冷やして熱を抑え込もうとしますが、それは延髄を麻痺させて
熱を内攻させてしまっている状態なのです。
それでは、またいずれ、熱が上がってしまいます。
熱は出しきらないと治まらないものなのです。
野口整体では、高熱が出ましたら後頭部に温湿布を当て、わざと熱を上げさせるのです。
熱は上がるところまで上がりますと今度は一気に下がり、そして翌日にはスッキリとします。
後頭部の温湿布が、発汗を誘導し、発汗によって身体の内側の熱を発散させ、熱を下げやすくするわけです。
詳しい熱の処置法はこちらをご覧ください→「発熱」
★お付き合いくださり、ありがとうございました・・・感謝しています
整体室のホームページです
http://www.h4.dion.ne.jp/~shizen-k/
《過去のブログ記事を整理して掲載しています》
『新潟整体室自然健康堂(野口整体)』
新潟市中央区東大通2-2-9 トーカン万代第二ビューハイツ810
TEL 025-243-0287
(胎内市でも隔週の日曜日にて活動中)
●ご予約のこと、ご質問等ございましたらメールでも受け付けていますので、
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい♪
shizen-k@excite.co.jp
Posted by 心羽 at 12:33│Comments(0)
│部分温法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。